OLD CITY

生活において必要だったりみんなが困っていることを自分に可能な限り提供するサイトです。

wordpressを使うならエックスサーバーがおすすめという話

f:id:NO1-0101:20200903211857p:plain

 

 この記事をご覧になっている皆さんはおそらくこれからブログやホームページを作成、運営していきたいと考えている人が大半でしょう。

 

  今、はてなブログやその他の無料サービスを使っていてもっとカスタマイズを自由にもしくは好きに広告を貼りたいと思っているのであれば迷うことなくWordpressを用いるべきです。私は、このブログ以外にもWordpressを用いてゲームの攻略wikiまとめサイトなどを運営していました。まだ続けているものもたくさんあります。

 

  その中で最初のうちはまあ無料でいいかと思って適当にやり始めたのですが、いざ始めてみるとここはもっとこうしたいのになぜできない(怒)なんてことが出てくる出てくる。

そんなこんなであまり乗り気ではなかったですが(値段がね....)Wordpressを使用するためにまず最初に皆さんと同じようにレンタルサーバー屋さんをさがしまわりました。

いろんなところを見ていく中で候補がいくつか出てきたのですが大御所のXserverが第一候補に挙がってきました。次に名前はもう忘れてしまいましたが格安のどこのものかもしれないサーバーが見つかりました。

 

大御所で安心を買うか格安で金をとるか。

 

       f:id:NO1-0101:20200903213857p:plain

 

結局はこの二択になりどうせ大して変わらんだろと思い、思い切って格安のほうを選んでしまいました。そうするとどうでしょう。Wordpressがまともに動かん。

動作は思い、しょっちゅうサーバーが落ちる。で、まったく使い物になりませんでした。3か月契約だったので3か月何とか使ったのですが、不満しかなかった印象です。

 

つまりこの記事で何が言いたいのかというと、サーバー代をけちるのは”安物買いの銭失い”になる可能性が大きいということです。

      f:id:NO1-0101:20200903213807p:plain

 

皆さんが私のように無駄なことをしないで済むように私はなにがなんでも大御所のレンタルサーバーを使用するようにしてほしいです。

実際、その後3か月使い切った後即座に契約更新をやめてXserverに駆け込みました。

すると今までが嘘のように速いしサーバーが落ちることなんてほとんどない(ていうか全くない)。

 

以上の私の失敗談からXserverが私の一押しレンタルサーバーになったのです。

 

少し私の話が長くなってしまいましね。

じゃあ何がそんなにXserverはいいのかをご紹介したいと思います。

 

XserverにはWordpressに特化したサービスがある

どういうことかというと。XserverにはwpX Speed dというサービスがある。

これはサーバーがもともとWordpressを使う前提のサービスである。

  • Wordpressの表示速度が国内No.1
  • NVMe対応の200GB 
  • 料金が使用時間数による
  • 様々なバックアップがある。

ひとつづつ見ていきましょうか。

 

 Wordpressの表示速度が国内No.1

説明するまでもなく見てのまま。上記したように爆速。

 NVMe対応の200GB

これは従来のSATA SSDが速くておすすめされてきましたがそれよりもおよそ16倍高速であることをあらわしています。

 

 料金が使用時間数による

次のこれ。これが説明したかった。

これはどういうことかというと

f:id:NO1-0101:20200903215253j:plain

この画像をご覧になればわかるように1時間使用したごとに料金が発生するようになっています。これによりもともとあまり多くの作業をしない場合かなり安く抑えることができます。また、もちろん上限も設定されているのでなにかの拍子に間違って使いっぱなしにしてしまうこともありません。

こういったところがはまる人によってはすごくお得になるのではないでしょうか。ちなみに私はこれでかなり費用を浮かせることに成功しました。

 

 様々なバックアップがある。

これは、ざっと言ってしまうとWordpressデータの簡単移行だったり不正アクセスによる攻撃からサイトを保護してくれるサービスがついているということです。

詳しくは下にリンクを張っておくので確認していただけると幸いです。

 

 

 

さていろいろと書いてみたのですがこれがご覧になっている皆さんの素晴らしきインターネットライフにつながれば書いている私も幸いです。

ではまた次の記事でお会いしましょう。